博多屋 フルーツもみじ
新しいことするところが人気 コッペパンを食べた後は引き続きぶらぶら。 牡蠣やら揚げもみじやら、かき氷も並んでて美味しそう。 あれもこれも食べてしまいそう。 宮島ではもみじ饅頭の製造風景があちこちで見られます。 出来立てのもみじ饅頭が売っているとこも 撮影不可のところもありますが ここは特に表記がありませんでした。 広島なのに名前が博多屋なのはなぜ? 結構、元祖と書いてある店は多く どこが本当の元祖なのかはよく分からない おや、何かかきになるものが 冷やしもみじ なるものが! 真夏にありがたい!! すみませ ...
勝谷菓子パン舗 勝谷あんマーガリン
いざ宮島へ!! 田舎茶屋わたや 大野店 でランチしたのち 宮島へ!今回はJRのフェリーで行きました。 厳島神社の鳥居がよく見えますよー!! 鳥居まで歩いていけそう! お土産街をウロウロしてると鹿が。 入り口前でスタンバッてますね。 タッチ式の自動ドアなので自力では中には入れない。 入ってくるからタッチ式に変えたのかも。 冬も夏も変わらず人が多いです。 おやおや気になるお店が 半年ぐらいしか経ってないのに、新しいお店もたくさん その中で気になるお店が。 コッペパン専門店 勝谷菓子パン舗! 元は ...
田舎茶屋わたや 大野店 わたやうどんセット
いざ宮島へ!!その前にお昼ご飯🍚 前回真冬の宮島に行き、今回は真夏の宮島へ! 前回はあなごめしを求めてさまよい歩きました汗 今回は宮島に入る前に早めにお昼食べて、 ぶらぶら観光しましょう! 大きな水車が目印の田舎茶屋わたや 大野店へ! JR前空駅前。宮島口まで車で10分! 海を目の前にふっと静かな空間です。 11時過ぎぐらいだったのですんなり入れました。 お店を出る頃にはたくさんの人が待ってました汗 広島で何店かあるようです。 メニューはこちら うどん、そば、丼モノがメイン どれも美味しそう あ、ちゃんぽ ...
宮島観光〜後編〜
滞在時間も残りわずか 宮島観光〜前編〜 宮島観光〜中編〜 と続き、だんだん日も落ちてくる。 記事の途中で気になっていたお店へ寄って帰ることにしました。 フクロウの森 同じ店舗の1F奥には「ヒョウ猫の森」もあり 入場券を買えばどちらか好きな方、もしくは両方入ることもできます。ただし、ヒョウ猫は30分のみです。フクロウの方は何周でも回ることができます。 二階に上がると案内の方がいます。 アルコール消毒をして、注意事項を聞いてから順路を進みます。 フクロウの人気が出たのはハリーポッターの影響も大きいみたいですね ...
宮島観光〜中編〜
お腹も満たされたところで散策再開 宮島観光〜前編〜の続きです。 腹ペコを回避して、近くのみやじマリン(宮島水族館)も気になったのですが、 宮島には入ってすぐ気になっていたお店があって帰りに寄ろうと決めていたので 今回は寄らず。 戻るような形で散策を続けました。 吸い寄せられるかのように暖を求めて 前回の記事にも書きましたが、この日は雪。 3歩歩くと寒さで震えます。 そんな時に気になるお店が、 店内にも椅子があり、そこで休むことができたのでちょっと休憩。 あったかい室内でこちらをいただきました。 ブレンド珈 ...
宮島観光〜前編〜
雪も舞う中宮島へ!! 先月、広島県の宮島に行ってきました。 電車移動と迷いましたが、今回は高速道路を走り、宮島まで。 最寄りの駐車場に停めて(1日1000円だったような。) 宮島に着いてからはフェリーに乗っていざ行かん! なぜフェリー乗り場が2か所別々なのかに最初戸惑いましたが、 松大汽船とJRと会社が違うからですね。 料金に差異はないようですが、JRの方がちょっと遠回りして厳島神社の近くに寄ってくれるらしく、海の上から厳島神社を撮りたい、初めて観光に来る方にはオススメのようです。 ただ、松大汽船の方が本 ...
【広島】元祖 珍来軒 呉冷麺 くれーめん
広島県の呉に行ってきました。 呉と行ったら、大和ミュージアムなど海軍関係で有名なのですが、冷麺も有名みたいです お店には、大和のふるさとの文字が 大で冷麺を頼んでみました。 味は、普通の冷麺に近いですが、ピリッとした辛味があります チャーシューはラーメンに乗せるようなもので、美味しいです。 麺は平べったくてちょっと変わってます。 ちょっと辛いので辛いものが苦手な方は注意です 珍来軒 〒737-0045 広島県呉市本通4丁目10−1 藤盛ビル[MAP] 0823223947 11:30-15:00 火曜定休 ...